2012.06.16
蒸し暑い梅雨ですが
- タグ:
- 登山
天気の良い日は30℃近くなり、狭い空間でたくさんの電気製品の動いている事務所では汗がダラダラと止まりません。
今週の水曜日、少し涼みに日帰りで木曽駒ヶ岳に行ってきました。
千畳敷カールからの割と軽めのルート。
その日現地待ち合わせで残雪の山初体験の方達と御一緒。
ロープウェイを降り登山準備。周りを見ると登山者は我々を含め5人程度。
みなさんかなりの重装備。12本アイゼンにピッケル。
その中で自分たちは6本爪の軽アイゼンにストック。
落ちたらマズイな、止まらないなと思いながらも,
初めての方に12本アイゼンは逆にひっかっかって危険。
しっかり踏み固めながら丁寧に歩くことに。
ガスの隙間を見上げると青空、残雪に新緑。
一人楽しくわくわく気分で、宝剣岳に行きたかったなー、でも一人じゃないしなー。
なんて楽しく歩いていたのですが振り返ると ・・・・・。
いない。
あれ?
少し引き返すと、固まりながら国会の牛歩戦術のように歩く人影が。
『 恐ろしい~、落ちたらどうなるんですか? 』
『 大丈夫 』
『 何が大丈夫なんですか?麻痺ってるんじゃないですか? 』
『 どうします? 』
『 一人で行ってください 』
こんなとこに放っておけるわけもなく
『 ・・・・・・ 』
ガクガクと震えながら
『 ・・・・・・ 』
『 帰りますか? 』
『 ハイ 』
と、あっさりおしまい。
でもすみませんでした。
夏山シーズンに
『 また御一緒しましょう 』