2019.01.19
消費税増税を考える(4) -贈与税の非課税枠は変わります
- タグ:
- 消費増税
消費税が10%になると同時に、住宅資金の贈与の非課税枠が大きく変わります。
時期により非課税枠が変わり、いくつか条件もありますので詳細はこちらのsuumoのサイトをご参考下さい。
例えば、親から住宅取得資金の一部として1,300万円の贈与を受けた場合、消費税8%の時は、98万円となりますが、増税後は0円です。
概ね、贈与が810万円以上の方、または年収775万円以下の方でしたら、増税後がお得です。
消費税アップの2%分と比較してみて下さいね。
このように、このシリーズでお話した数字を細かく見ていくと、安易に2%アップに焦る必要はないかと考えます。
その他、建物の生涯コスト、つまり建築費用+リフォーム・メンテ費用の比較検討も重要です。長期耐用ではない材料で建てた場合、将来、まとまったメンテナンス費用が発生します。これはとても大きな出費で、消費税2%分とは比べ物にならない出費になる水準ですので、こちらもしっかりとご検討されることをお奨めします。