2019.07.20
住宅ローン減税の控除期間延長(消費増税後のメリット)
- タグ:
- 消費増税
消費税が10%になり住宅取得のメリットの一つに、「住宅ローン減税の控除期間が3年延長」があります。
現行の住宅ローン減税についてご存知の方も多いかと思いますが、今回はその住宅ローン減税の控除期間が3年延長されます。(10年→13年)
10年までは現行通りの計算ですが、11年目からの計算式が変わってきます。
(下記計算式のいずれか小さい額)
・住宅借入金等の年末残高(※4000万限度)×1%
・建物購入価格(※4000万限度)×(2%÷3年)
※長期優良住宅や低炭素住宅の場合
借入金年末残高の上限5000万、建物購入価格の上限5000万
条件・・・
消費税率10%が適用される新築・中古住宅の取得、リフォームで、
2020年12月末までの入居が条件となっています。
この制度で、増税された増税分がほぼほぼ返ってくる計算になる人もいるそうです。
みなさんはどうですか?一度計算してみるのもいいかもしれません。
相談会では、こういった内容の相談も受け付けております。
相談会はこちらから→https://www.lifepeace.co.jp/contact/