2018.03.29
PATTO
- タグ:
- 施工現場
こんにちは。
日に日に暖かくなってお花見を楽しみにしてる中野です。
先日、リフォームの案件で二重サッシ取付けの施工をさせて頂きました。
今回はお部屋で楽器を演奏されるので防音効果の高いガラスを使用した
サッシ取付けの依頼でした。
二重サッシにする場合、窓枠にもう一つのガラス窓が取付けられますが、
今回はガラスとガラスの間に薄い防音シートが挟まれた防音仕様のガラスとなっています。
新しいサッシが現在の窓枠にピッタリ納まるように大きさを採寸してから取付け作業
となるので、少々お時間を頂く場合があります。
取付け作業は、まず窓枠部分に敷居となるレールを取付けます。
レールの取付けが終わったら、窓ガラス部分を取り付けます。
窓ガラス部分はレールにはめ込むだけですが、窓を閉めた際に隙間が出来ないように微調整が必要です。
窓枠の大きさを採寸して取付け作業を進めますが、木枠が反っている等が原因で隙間が開く場合があるので戸車調整で
しっかり閉まるように調整します。
取付け作業の時間は40分前後なので、御施主様も立ち合いのもと取付けさせて頂きました。
これで屋外への音漏れを気にされること無く楽器を演奏して頂けるお部屋となり、冬場は暖かく、夏場は涼しい
お部屋となりました。
サッシが二重になっていますがお部屋の圧迫感は無く、スッキリ仕上がっています。
結露や窓から室内の暖かい空気や冷たい空気が逃げてしまっている窓も二重サッシ取付けによって改善されると思います。
窓枠のお色やガラスの素材は目的に合わせてお選び頂けます。
弊社ではLIXIL様のサービスショップとしてリフォーム工事も請け負っておりますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
中野